電子ブロック・マイキット200
小学生の頃のこれが,最初かな?コンピューターとは違うけれど,電子機器に興味を持って,膨らんでいったのは,これがあったからだと思う。抵抗やトランジスタ,コンデンサ,ダイオードなどを組み合わせて,説明書通りに組み立てると,いろんなメロディーを出したり,ラジオを作ったりできた。マイキット200では,200種類のものが制作できた。はじめ,電子ブロックにはスピーカーがついてなく,イヤホンだけだったので,小遣いを貯めて田舎から岡山まで買いに行ったら,金額が足りなくて買えず,泣いて帰った記憶がある。
コモドール VIC1001
高校の頃,どうしてもパソコンがほしくて,バイトしたお金と親からの援助で買った。当時はいろいろとほしいものが多すぎて,一番安いこれになった。ディスプレーはなく,テレビ(20型ぐらいだけど幅1m近く,足が4本ついててチャンネルをがちゃがちゃ回すやつ)に繋げて表示し,記憶装置はカセットテープ。メモリは確か6KBぐらいだったと思う。
よく授業中にBASICのプログラムを組んでいた。化学の時間,ノートのBASICプログラムを見た先生が,学校のミニコン(500万円)を見せてくれた。たぶん,買ってもらったばっかりで,うれしくしていたんだろう。
物理の先生はTK−80(だったかな?)を持っていた。当時マイコンと呼んでいて,このボードがコンピューターを一般(といってもマニア)に知らしめた最初だったように思う。
シャープ MZ2000
大学の頃,やっぱりお金がなくて,中古で買った。10型ぐらいの緑色のディスプレーと,カセットテープレコーダー・キーボ−ドが一体となっていて,いかにもマイコンっ!ていう感じのやつ。雑誌のBASICや,マシン語を打ち込んで,遊んでいた。グラフィックボードを買い足して,斜めのラインやサークルが引けたときには,感動ものだった。FM7を持っていた先輩にカラーディスプレーを借り,色が表示されたときにも感動した。
NEC PC−8801MA
98と88で迷ったが,値段と,ソフトの充実で,こちらにした。FD2基,メモリ128KB,漢字ROM,FM音源と,びっくりすることばかりだった。ゲーム,ワープロに使っていたが,仕事に就いて,そのうちモデムを買ったらパソコン通信に大はまりした。東京のBBSにアクセスしたり,岡山の草の根BBS(田舎からだと市内通話の9倍の通話料)に入り浸ったりして,はじめの月とその次の月の電話代が3万円を超え,親に小言をいわれた。しかし,おかげで手に入れられたCDOSはMSDOSと互換性があり,職場の9801VM用にいろんなプログラムをダウンロードしてきて遊べた。
はじめ買ったプリンターは,熱転写のカラープリンターだった。色つきでプリントできるのだが,A4ぐらいの絵を1〜2枚印刷するのに,2〜3000円ぐらいのカラーインクリボンを使い切るので,ほとんどカラーは用をなさなかった。ずっとインクリボンで印刷していたのに,ワープロを使っていた人から感熱紙の存在を知って,ショックだった。
NEC PC−9801FS
仕事で一太郎を使うために,98に買い換えた。CPUは80386だ。メモリを1MB(2万円ぐらいだったかな?)増設した。EMSの設定など面倒だったが,キャッシュやRAMディスクの速さや便利さにうれしくしていた。そのうち,ハードディスク(120MBで7万円ぐらいだったかな?)を外付けしたが,買ってすぐ壊れた。不良品だったに違いない。すぐ交換してもらった。
NEC PC−9821XS
486SXをDX2(66MHz)にしたものだったと思うが,ODPつけてPentium75相当にした。外付け1GBのハード増設してメモリも48MBにした。MSDOSとWindows3.1とWindows95を使い分けていたが,ごちゃごちゃ使っているうち,Windows95の起動に3分!あんまりな話だ。しかも,Windows95上では通信機能が使えなくなってしまい,インターネット接続には,もう一つ入れたWindows95を立ち上げなくてはならない。ああ,ややこしい,めんどっちい。
NEC VALUESTAR NX VS30D
今の愛機。平成10年2月に家を新築(当然ISDNにした)したのを機に買い換えた。13GB128MBにして,CD−RWもつけた。PentiumU300MHzで,未だにWindows95(OSR2)だが,とりたてて不満もない。211万画素のデジカメを買ったので,撮った画像をそのまま加工するには遅いが,そんな場面はほとんどない。もう2年間使っているが,まだ当分はこいつと一緒だろう。
CPUアクセラレーターを買ってきて,Celeron667MHzになった。(デジカメも,334万画素になった。)いつまで,こいつを使い続けられるだろうか。
NEC VersaPro PC−VA70J
ノ−ト型はあまり好きじゃなかったので,今まで買わなかったけれど,仕事上どうしても必要になったので,仕方なく買った。PentiumV700MHz,256MB,30GB,14.1inchTFTで,Windows2000とMeとで迷ったけれど,結局Meにした。これが間違いのもとだった。職場のLANに接続する都合上,某ウィルススキャンソフトを入れると,えらく遅くなるわ,やたらにフリーズするわ,きちんと終了できないわ,いい加減嫌気がさしてきた。やっぱり2000を買おうかなあ・・・とちょっと後悔。ついでにVS30DにLANボードをつけて,ピアトゥ−ピアのホームネットワークもできるようにした。
これを買ったおかげで,DeskTop型は当分VS30Dのままだろう。まあ,あまり不満はないからいいけど。
DELL OptiPlex GX100
15インチCRTつきで39,000円という値段につられて,子ども用に買った。Celeron600MHz,64MB,10GBで,今ではロースペックだけれど,普通に使うには十分。子どもは自分の動画を見て,喜んでる。いちいちパソコンルームに来なくてもリビングで見られるので,2歳前のくせに結構ご機嫌でマウスをさわってる。
9821XSはMS−DOS・Windows3.1・Windows95のトリプル(実際にはダブル)ブート,VS30DはWindowsMe,VA70JはWindows2000,そしてこのGX100がWindows98SEなので,マイクロソフトのパーソナルOSは一通り起動できることになる。あとはXpだけれど・・・こわくてまだ買う気にはなれない。
Amphis Value 2600DVR
某パソ○ン工房のオリジナルPC。今回は全くの自作をしようかとも思ったが,これの方が安そうだったので,さんざん迷ったあげく,これを買った。
Pentium4 2.60CGhzでFSB800Mhz,DDR400のDualチャンネルメモリ256MB×2,80GB+80GBのHDD,DVD−R/RWつきといったところ。OSはHTテクノロジを生かすためにXp。(homeだけど。)
当分前から上のGX100を320MB・10GB+40GBにして自分のメインにし,VS30Dを息子のマシンにしていたが,私が仕事に行っている間に息子がGX100でインターネットをし,某テレビ局のページからやたらに塗り絵などを印刷するようになったので,我が家のパソコンルームは現役機2台を私と息子とで使うようになってしまった。(ちなみに,VS30Dはリビングで息子がゲームをしている。)プリンタは1台しかないので,プリンタサーバをつなげて共用している。
まだ3歳のくせに,私がWindowsを操作しているのを見ていろいろまねをして使っているのに気がついた時は,げげっ!と思った。当然,2600DVRには絶対さわるな!とくぎをさしている。
NEC VersaPro PC−VA60J
実家の親用に買ってあったのだが,ハードディスクがクラッシュしてしまい,実家用には他のノートPCを斡旋して,こいつを引き取った。7,000円だして新品のHDDを換装し,ついでにMeではなくWin2000を入れた。しかし,メモリが128MBしかなく,その遅さといったら。。。(涙)
無線LANカードが700円ほどだったので買ってきて,家庭内無線LANの仲間入りをした。
後日,某店においてこいつに使える中古メモリがあったので,買ってきて256MBにして,WinXPを入れた。結果,まだ現役。リビングでちょっとWEBを見るときなどに使っている。
Panasonic Let’s note Light CF−R4
毎年,仕事用にモバイルPCが欲しいなあと思っていたが,あまり使う頻度が高くないだろうと思い,買うのは躊躇していた。しかし,やっぱり買うことにした。
軽い!(999g)小さい!(B5よりまだ小さい)まずまずの速さ,長持ちバッテリー,ということで,納得のいくマシンだ。
現在,我が家の環境は光ファイバー+無線LAN,メインが2600DVR,息子用がGX100,職場がVA70Jでモバイル用がLet’s note R4,おまけがVA60Jとなった。
自作機
メインのマシンが古くなってきたので,新しく買うことにした。WEBオークションでショップが出品しているものが安かったが,M/Bが気に入らなかったのでやめた。ショップ系のBTOだと,高くつくような気がして,結局自作することにした。アプラ○ドに物色にいって,ナントカセール中だったので,そのまま買ってきてしまった。
ThreeHundred/E8400/P5Q/HDD500G×2(RAID1)+320G(流用)/4GB/EN8600GT/DVD±RW/WinXP Proといった構成。ケースファンやファンコン・カードリーダーなども追加。グラボがしょぼいが,重いゲームをするわけでもなく,特売でメチャ安だったので,とくに不満はない。すべてのパーツの最安値をWEB上で検索してみたが,トータル金額は同じぐらいになったので,送料分安くついた。(と自己満足。)
LCD&スタンド
知り合いからもらってた19inchCRTがついに壊れたので,24inchフルHD LCD Monitorを買った。個人的にはCRTの方が好きなのだが,大画面は値段が高くて・・・。24inchLCDで2万円を切るなんて,いい時代になったものだ。それよりも,気に入ったのが,別途買ったスタンド。上下移動が簡単で位置をぐっと下げられるし,チルトもスムーズ,なによりピボット機能っぽく使えるのが大満足。縦にローテーションして画面表示を変更すると,Yahoo!JAPANのトップページを表示した時,最下部を表示してまだあまるっ!と感動した。Excelで行数が多いデータを入力するときに重宝する。
|